プロセッサ

ARMプロセッサ

任天堂の携帯ゲーム機はGBA™以降ARMプロセッサを搭載しています. 3DSでは互換性とセキュリティのために複数のプロセッサが搭載されている複雑なものになっています.

3DSに搭載されているARMプロセッサのテクニカルリファレンスマニュアルはARM Infocenterで入手できます. http://infocenter.arm.com/

ARM11™プロセッサ

  • 3DS™: ARM11™ 2コアのMPCore™ (~268MHz)
  • new 3DS™: ARM11™ 4コアのMPCore™ (標準268MHz, ~804MHz, 2MBのL2キャッシュ付き)

それぞれのコアにVFPv2コプロセッサが搭載されています.

このプロセッサはアプリケーションを実行するために利用されます. ARM9™プロセッサにPXI割り込みを発生させ同期することができます.

内部メモリ

Bootrom

64KB. 例外処理を行うコードが入っています. 名前の通り, 起動を含むリセット例外も当然ここで扱います.

一部は起動後無効にできます.

ARM9™プロセッサ

  • ARM946E-S™ 134MHz

このプロセッサはI/O, セキュリティ, DS™との互換性のために利用されます. また, ARM11™, ARM7™プロセッサの制御も行え, このプロセッサで権限を得ることで3DSの権限を完全に掌握できます.

内部メモリ

TCM

32KB. キャッシュ並みに高速であり, それ故キャッシュはありません.

ARM9内部メモリ

1MB. ARM7の内部メモリもこの一部が割り当てられます.

Bootrom

ARM11と同様.

ARM7™プロセッサ

  • ARM7TDMI 33MHz

このプロセッサはDS™, GBA™との互換性のために利用されます.

内部メモリ

Bootrom

こちらはもっぱらBIOSと呼ばれます. GBA™と全く同じです.

GPU

  • DMP PICA®200

低消費電力のGPUです.

マニュアル等は提供されていないため, smealum氏らによって解析が行われました. その成果として3dbrew.orgにて命令セットが公開されています.

参照: DMP社のプレスリリース http://www.dmprof.com/pdf/20100621_3DS.pdf

暗号エンジン

次の暗号化及び復号化に対応します.

  • SHA (256, 254, 1)
  • RSA
  • AES (CCM, CTR, CBC, ECB) (128ビットの2値からキーを生成する機能付き)

DSP

  • CEVA TeakLite™ 134MHz, 24ch, サンプリングレート 32728Hz

DMA

  • ARM CoreLink™ DMA-330